ヒゲ脱毛|方式と効果|代々木上原 ORCHID HOMME
Loading...
ORCHID HOMME
詳細のご案内
More Detail



「永久脱毛」について
当サロンの見解

- ORCHID HOMME -


「永久脱毛」の定義

法律上、医療機関(クリニック)しか宣伝に使うことのできない言葉をご存じでしょうか。それが、よく聞く「永久脱毛」という言葉です。この言葉について調べたことのある方は少なくないと思います。

この「永久脱毛」の代表的な定義は、『施術して1ヶ月後の毛の再発率が20%以下であること』です。

つまり、10,000本脱毛して1ヶ月以内に2,000本再発しなければ、「永久脱毛」と言えてしまいます。永久という言葉はインパクトの強い言葉でとても魅力的に感じてしまいますが、皆さんが抱く期待よりも、永久脱毛のハードルはいささか低いように感じるのではないでしょうか。。


再発率20%の現実

このハードルの低さであれば、IPLかTHRの脱毛方式を採用している美容機関(エステサロン)で十分に超えていると考えられます。エステサロンの脱毛でも再発率が20%となると、経験上、殆どの場合でクレームをいただきます。もちろん口コミなどでしっかりご指摘をいただくレベルです。
当サロンでは、脱毛効果を把握するため、施術箇所を代表して顔などの毛穴の数を定点測定しますが、実績ベースでも脱毛完了してから1ヵ月以内に20%以上生えてくることは、今のところありません。


60年前の価値観

この「永久脱毛」の定義は、アメリカの電気脱毛協会が定めたものですが、 いつ定められたものかご存じでしょうか。

答えは『 1958年 』です。

つまり、60年以上前です。かなり古い定義であることが分かります。 たしかに60年前なら、施術して1ヶ月後の毛の再発率が20%以下であることに、「すごいっ!永久的!」となったのでしょう。ちなみに、1958年は、長嶋茂雄さんがプロデビューして新人賞を取った年です。




日進月歩のテクノロジー

テクノロジーは常に進歩しています。そして、データもノウハウも常に蓄積されます。
今となっては「再発率20%以下」を満たすレベルは、どこのエステサロンでも出てるように見受けられます。 大手の脱毛サロンで脱毛した方も周囲に多くいらっしゃると思います。その方の脱毛箇所を見てみてください。1ヵ月後に20%も戻ってはいないと思います。 テクノロジーが熟成されていない60年以上も前の時代に定めた「永久脱毛」の価値観を、いまだに声高らかに宣伝していることに、情報に敏感な方から違和感を感じ始めます。

当サロンの機器は、法律では「永久脱毛」という言葉を使うことのできない類の機械です。 医療機関からは「抑毛・減毛」と呼ばれ、差別化を図られている機械です。
しかし、当サロンの実績では、1ヶ月後の平均再発率は約1%です。


日本ならではの誤解

この「永久脱毛」という60年以上前の価値観が、サロン選びの判断材料となっている市場は、日本だけのように感じます。
「Permanent hair removal」の和訳が「永久脱毛」ですが、「パーマネント」をストレートに「永久」と訳され、本質より字面が独り歩きし、「永久に無毛」といった解釈が広がってしまったことが、絶妙な誤解を生んでいるように思います。




技術進化により、サチュレーションする効果

もちろん「永久脱毛」が良くないわけではありません。 医療機関のテクノロジーも大きく進歩しており、脱毛の効果は高くなっています。 美容機関が使う細胞生物学のテクノロジーも当然、進化しています。

医療でも美容でも、脱毛テクノロジーは既に高い次元に達しており、効果はサチュレーション(飽和状態≒横這い状態)を起こしています。そのため、「どちらか一方が正解で、どちらか一方が不正解」ではありません。


「どっちが正解か」を考えるより「どう判断するか」

実質的に得られる効果が近しい現代において、 「どっちが正解か」を考えるより「どう判断するか」に重点を置いた選択が大切と考えます。

・クリニックが持つ「医療の技術やノウハウ」を安心材料に判断する。
・エステが持つ「専門店として、その分野に特化した技術や経験値」を安心材料に判断する。 (たとえば、当サロンは光美容に特化した『専門店』です。細胞の光線反応分野に限定すると圧倒的なノウハウと技術、経験値を揃えています。)

このような判断材料で、医療か美容かを選んでいただければ、納得感のある脱毛ができると思います。 しかし、「永久脱毛じゃないと効果がないらしいので」といった『効果の差』を期待して選ぶ場合、期待と異なる結果を生むのでは懸念しています。

技術は常にアップデートされ、それに伴い、情報もアップデートされます。 しかし、これら2つのアップデートが同じ速度であるとは限りません。 この記事が、サロン選択の一助となれば幸いです。





医療と美容のちがい

- ORCHID HOMME -


医療も美容も、全く無痛の脱毛手法などない。

エステでの脱毛では「無痛」を謳うところがあります。しかし、脱毛行為は多かれ少なかれ肌に負担をかけます。多少の痛みはあります。また人によって痛みの感じ方は違います。個々の痛みに感じ方によって、光の強度を調節できるかどうかでサロンを選んでください。
次に、医療における脱毛は原理原則を考えても「痛い」です。医療脱毛はレーザーで毛根に直接高温のダメージを与えるため、美容脱毛より痛いのは当然です。多くの医療機関が麻酔を用いて施します。麻酔は別料金の場合も多いです。
ただ、痛みに耐えなくても十分脱毛はできることをぜひ知っていただきたいと思っています。




医療も美容と同じくらい時間はかかる

医療脱毛では「6回で脱毛できる」と書いてありますが、施術してから2-3ヵ月間の期間をあけないといけません。回数が少なくても脱毛完了までには、エステサロンと同じ時間がかかることが現実です。
当サロンでは、肌負担と効果の最もバランスポイントを探索して強度を決定します。結果的にレーザーより出力が低くなります。そのため、ヒゲの状態にもよりますが12回以上掛かります。

なぜ強度を落として、回数を重ねるかお伝えしますと、 当サロンでは、肌の細胞の代謝(ターンオーバー)を利用します。 肌に大きな負担が掛かるとターンオーバーが遅くなります。 ターンオーバーの速度で脱毛の効果の速度、そして脱毛後の毛穴の有無に大きく影響します。
当サロンの脱毛ロジックは、回数は多くなりますが照射頻度は「2週間に1回」です。 頻度を上げて、集中して終わらせることで約半年間で、脱毛を完了させることができます。




医療と美容の事故件数

平成29年5月11日に公開された「独立行政法人国民生活センター」の発表データ(※)によると、2012~2017年の5年間で発生した脱毛施術による危害事例(皮膚障害、やけど)の件数を以下に示します。

美容サロンの光脱毛での危害事例数:229件
医療機関によるレーザー脱毛での危害事例数:206件


5年間で差は23件。
一部のクリニックは「医療だから安全」と大々的に広告していますが、これが“安全” を裏付けるほどの差でしょうか。「事故が起きるか起きないか」は、肌状態の確認不足や機械の取り扱いミスといった安全管理の怠慢が殆ど。いわゆるヒューマンエラーです。データが証明するとおり医療でもサロンと同程度の件数の事故は起きています。もちろん素晴らしい医療機関もたくさんあります。私たちも皮膚科の医師にアドバイスをいただいたりします。そのため、医療機関を選択されること自体を悪いとは思いません。ただ、このデータも事実です。
 
事故を防ぐのは医師免許でなく、知識と経験とプロ意識です。
当店も光美容のプロと自負しています。スキンケアに対しても機械に対しても徹底した教育と多くの経験を積んでいます。

(※) 独立行政法人国民生活センター報道発表資料“なくならない脱毛施術による危害”, 3ページ 「2. 危害事例の概要」を参照







  


『肌質改善:光フェイシャル』

- ORCHID HOMME -


肌質改善:光フェイシャル
特徴と効果

ダイレクトに線維芽細胞を活性化させる『光フェイシャル』の効果は以下です。
・コラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸の生成(ハリつや弾力アップ)
・古くなったそれらのたんぱく質を分解(アンチエイジング)
・線維芽細胞の分裂と増加(自ら美肌になる力の向上)
・血管の生成を支援(赤ら顔を落ち着かせる)
・肌の損傷を修復(表皮のターンオーバーをサポートし再生力をフォロー)





現代の男性の肌と老化

自身の肌組織が効率よく働いているか
「パレートの定理」、「働き蟻の原理」など現代のビジネスシーンに身を置く方は一度は聞いたことがあるかと思います。事実、肌細胞も“機能している細胞”と“機能していない細胞”があります。 とはいえ、30歳男性の場合、本来なら殆どの細胞が活発に働いています。

実年齢にマッチしていない肌組織の機能低下を「老化」と定義
スキンケアの習慣がない男性の場合、または誤ったスキンケアをしている男性の場合、本来の機能を果たしている細胞数の割合が低かったり、反応や仕事の速度が遅かったりします。さらには、細胞自体が少ないこともあります。




「老化」の状態

老化のカテゴライズ
老化の状態は、次のように大きく3つにカテゴライズすることができます。

① 真皮加齢  : コラーゲンやヒアルロン酸などのたんぱく質の減少
② 表皮加齢  : 外傷・乾燥・紫外線のダメージ蓄積による表皮のシミ、しわ、たるみ
③ 光老化   : 紫外線ダメージの蓄積による線維芽細胞の減少と効率低下



光を用いた肌質改善の価値

最も重要な細胞「線維芽細胞」
線維芽細胞はコラーゲンやヒアルロン酸などのたんぱく質を生成する機能があります。その結果、表皮が潤い、ハリツヤを出し、しわやたるみが減ります。さらに表皮のターンオーバーを促します。つまりシミなどの表皮の再生力を向上させます。
あなたに元々備わっている細胞に光で刺激を与え、効率よく仕事をさせるのです。




肌質改善の具体的な効果

上記の①真皮加齢と②表皮加齢は、この線維芽細胞を活性化することで修復することができます。また、この光を当てることで、線維芽細胞が増加します(刺激され細胞分裂が促進されます)ので、光照射を定期的に行うことで加速的に肌質改善が現れます。それが結果的にシミ、しわ、たるみを改善します。



細胞は光に影響される

それは“良くも悪くも”である
線維芽細胞はコラーゲンやヒアルロン酸などのたんぱく質を生成する機能があります。その結果、表皮が潤い、ハリツヤを出し、しわやたるみが減ります。さらに表皮のターンオーバーを促します。つまりシミなどの表皮の再生力を向上させます。
あなたに元々備わっている細胞に光で刺激を与え、効率よく仕事をさせるのです。




人類の技術

細胞がポジティブに反応をする光を探した
「紫外線」と呼ばれる種類の光を肌の細胞に当てると反応し、たまたま悪い影響が出ます。ということは、「細胞に良い影響を与える光もある」と考えることはごく自然です。線維芽細胞は紫外線だけに反応するのではなく、他の種類の光にも反応します。
事実、線維芽細胞に良い影響を与える光は存在し、その良い影響を与える光を肌に当てることが「光フェイシャル」です。




光の波長とは?

光は「電磁波」です。電磁波の振動の仕方によっては人間の目に見え、さらに色付いてみえることもあります。
よく「紫外線」や「赤外線」って聞いたことがありますよね?実はこれらは光の色です。じつは虹も、空気中の水蒸気によって散乱した太陽光がそれぞれの色に分割されて、分割された波長の光が目に見えるようになった「プリズム現象」と呼ばれる自然現象なんです。 虹の赤い部分の端あたりが赤外線で、虹の紫色の部分の端あたりが紫外線なんです。

 




物理学の基礎

電磁波は素粒子「光子」の振動によって作られる波
光はエネルギーを持った波です(空想や精神のお話ではなく、物理学のお話です)。ゆったりした波「長い波長の光」と、せっかちな波「短い波長の光」があります。赤外線はゆったりした波の光です。紫外線はせっかちな波です。




波長には特徴がある

長いと遠くへ届く。短いとエネルギーが高い。
波長の短い光はエネルギーは高いが肌深くへは届きづらい。逆に波長が長いほどエネルギーは低いけど肌深く届きやすいといった特徴があります。ちなみに、遠赤外線と近赤外線は、赤外線のなかでも波長がゆったりな方が遠、波長が短い方が近。レントゲンや電子レンジでよく聞くガンマ線やエックス線は紫外線よりも短い波長のことなんです。
ちょっと話がそれましたが、アプローチする細胞(性質や肌中の深さ)によって波長は変えないといけません。




光の仕事はプロの仕事

肌質に対応し細やかに機械を制御しなければ大怪我を招く
脅すようですが、波長を間違うと血中ヘモグロビンや体内60%を占める水分が反応します。要は血や水が加熱されます。つまり、本来の細胞機能を失う事故が起きます。一般の方はもちろん、理論を勉強していないエステティシャンや、熱力学や工学を学んでいない医師が簡単に使えるほど簡単で安全な代物では断じてないです。
当サロンの肌質改善で使う光も、線維芽細胞活性化を狙い最適化設計(波長の組み合わせ)されていますが、調節を間違えると事故にも繋がります。
光は使い方によって、ポジティブにもネガティブにも強力に影響させることのできるツールです。




変化の過程も楽しい

効果は1回目から実感できるが、できれば6回目以降に期待していただきたい
もちろん個人差はあります。老化の深刻度、スキンケア習慣の有無、食生活や睡眠時間などライフスタイルによって、まったく異なります。とはいえ大体の方が、1回目の施術から自身の目で認識できるほどの効果は出ます。口角が上がり、肌の色が1トーンアップし、きっと驚いていただけます。
こう書くと「また大げさな…」と思われるかもしれませんが、当サロンの認識は「当然」。なぜなら、今までまったく何もしていない肌に、膨大なテストとコストをかけてキャリブレーションした光を当てますから、イヤでも効果は出ます。これはマユツバものではなく、理論と実測に基づいた“技術”なのです。


定期的な施術の価値

何度か受けることで効果が定着する
初回の効果の持続期間は短いです。これも事実です。細胞は長年の生活環境やライフスタイルに合わせて自ら適合しアップデートをかけていきます。一度光を当てたくらいで理想的になるほど、人間の細胞は変化に柔軟ではありません。そして、一度であなたの肌を理想通りにできる技術を人類はまだ手にしていません。
だからこそ、回数が必要です。施術を積み重ねることで、効果の持続期間が長くなり、そして定着していきます。回数をかけることで、あなたの細胞が自らの力でゆっくり狙った形と質にアップデートしていきます。「あなたの肌細胞の力を最大限アクティブにし理想的なアップデートを行う」まるで奇跡のような、しかし論理的であるこの“技術”を、ぜひ体験してください。
お手入れ後の日々の変化と継続して現れてくる効果の違いを楽しみに通っていただけたら幸いです。





肌美容の物理学

なぜオーキッドの脱毛は効果が高いのか。なぜ光で毛が抜けるのか。原理原則を知ることで、美容が楽しいものになります。ぜひ以下の理論ページもご覧ください。

Blog-post Thumbnail

「永久脱毛」は真意は果たして…

医療クリニックの宣伝でよく見る「医療脱毛は永久脱毛だからもう毛が生えてこない」「エステサロンは永久脱毛じゃないから毛が生えてくる」という広告のカラクリと、日本人ならではの勘違いについて解説します。

Read more
Blog-post Thumbnail

濃いヒゲに「強い光」は必要か?

医療クリニックもエステサロンも「濃いヒゲには強い光が必要」と広告していますが、それは半分正解で半分不正解です。とはいえ、殆どの広告に「前提」がないので、真実と一般の認識に大きなズレが生じています。つまり、殆どの方が勘違いをしています。前提を明確にして、勘違いを招かない説明を致します。

Read more
Blog-post Thumbnail

オーキッドの脱毛方式とその原理

なぜ光で毛が抜けるのか、なぜ光が熱に変わるのか。エステサロンの広告でよく見る「特殊な光で特殊な細胞にアプローチ」という文言。しかし、「特殊な光」は存在しません。至って普通の光です。高校レベルの物理の内容で、毛が抜ける仕組みを論理的に説明することができます。

Read more

ORCHID INTERNATIONALS

ORCHIDは「科学的根拠」に基づいたエステティックを提供する極めて原理主義のチームです
We are the extremely "fundamentalist" creative team that proposes aesthetics based on physics and chemistry.

ORCHID INTERNATIONALS

ぜひサロンへお越しください。
またインスタグラムではサロンの様子や、スタッフの”人となり”も観ていただけると思います。フォローよろしくお願いいたします!
ORCHID公式Instagram


サイトマップ

各種プラン

Orchid International Group